

医療法人社団 麗会
整形外科河合クリニック
整形外科・リハビリテーション科
03-3669-3700
痛みや不快感は我慢しないで、お気軽にご相談下さい。
リハビリ・肩こり・腱鞘炎・腰痛・坐骨神経痛・捻挫 骨粗しょう症 ひざの痛み 首の痛み等
Describe your image
新型コロナウイルス感染予防を行っています。マスクの着用、手指の消毒のご協力をお願いいたします。
痛みは人によって感じ方も様々ですが、痛みの原因を探り今後に向けてより良い生活が送れるように症状が改善できるために取り組んでいきます。

クリニック紹介

リハビリ室
診療時間
受付時間:09:00~12:45 14:30~18:15
診療時間:09:00~13:00 14:30~18:30
休診日:土曜日・日曜日・祝日
お知らせ
当院では新型コロナウイルスの予防接種は行っておりません。
よろしくお願いいたします。
8/7(土)~15(日)は夏季休診となります
8/16(月)から診療開始となります。
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
主な対象疾患
整形外科
骨折、脱臼、打撲、捻挫、むち打ち損傷、骨粗しょう症、変形性疾患、神経痛、五十肩、腱鞘炎など
リハビリテーション
・変形性膝関節症・変形性股関節症・肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)・腰痛症・頚椎症・頸肩腕症候群・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)・足底筋膜炎・骨折・ねん挫などの外傷後
リハビリテーション科の治療
1.牽引療法、温熱療法、低周波療法、低出力レーザー療法 超音波治療などの物理療法
2.マッサージ、運動療法を中心としたリハビリテーション
(当院は厚生労働省より運動器リハビリテーション料(Ⅱ)の施設基準を取得しております。)
整形外科河合クリニックでは、リハビリ専門スタッフのセラピストによるリハビリテーションを行っております。
●脊椎(首、腰など)、四肢(上肢、下肢)
関節(肩、肘、手、股、膝、足関節など)の健康相談
●骨粗しょう症検診●理学療法
●運動療法●ストレッチング、筋力強化指導
リハビリ機器一覧
■マイクロ波治療器 ■自動間欠牽引装置 ■半導体レーザー治療器 ■エアーマッサージ器(両脚) ■超音波治療器 ■干渉電流型■低周波治療器
![]() 腰椎牽引器(1) | ![]() 腰椎牽引器(2)腰椎、頚椎を無理なく牽引します。 痛みのある部分を引っ張っていき、神経の圧迫をやわらげていく治療です。 腰の痛みで寝起きが大変な方には、リクライニングタイプの(2)を用意しています。 | ![]() 頚椎牽引器 |
---|---|---|
![]() マイクロ波治療器極超短波と呼ばれる高周波を患部に照射します。 筋肉などの深部組織に対する温熱効果があり、組織の循環が促進され、痛みをやわらげます。 | ![]() 半導体レーザー治療器低出力のレーザー波を患部に照射します。 基本的に刺激はありませんが、抗炎症作用、神経ブロックと同じような効果があります。 | ![]() エアーマッサージ器(両脚)空気で圧迫することで、足先から太ももまでをまんべんなくもみ上げます。 加圧減圧を繰り返すことでリンパ液、静脈血の還流を促進する効果があります。 |
![]() 干渉電流型低周波治療器患部に電気を流し、刺激する治療器です。二種類の中周波電流を流し、干渉させ電気刺激を与えます。 筋肉の慢性的な痛みや神経痛を軽減します。 | ![]() 超音波治療器超音波を照射して、組織の損傷の修復を促進します。 体の深い部分まで照射可能で、条件を変えることで皮膚表層から深部まで治療可能です。 基本的に刺激はありません。 |
医師紹介

整形外科河合クリニック
■院長:河合 清
昭和57年 東京医科大学卒
昭和61年 東京医科大学大学院卒 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
日本整形外科学会 運動器リハビリテーション専門医
アクセス
東京メトロ 日比谷線・人形町駅・A2出口徒歩1分
東京メトロ 半蔵門線・水天宮前駅・8番出口徒歩3分
都営地下鉄 浅草線・人形町駅・A5出口徒歩3分
